教育

地理学講読演習Ⅱ 2023(後期)

英語を通して人文地理学を概観する―人種・ジェンダー・環境の観点から

教室と時間
対面授業 文学部増築棟363室
毎週水曜日、午前10時45分から12時15分

担当教員:山崎孝史(やまざきたかし)
研究室:文学部増築棟358号室
電話:06-6605-2407 Eメール:yamataka[at]omu.ac.jp
オフィスアワー:事前連絡があれば随時面談可能です。

I 担当教員のプロフィール

1961年京都市生まれ。専門は政治地理学、特に地政学、社会運動、アイデンティティ・ポリティクス。調査フィールドは沖縄。日米安全保障関係の変化と沖縄の社会運動や投票行動との関わりを研究中。特技は合気道(4段)。米国西部にあるコロラド大学ボールダー校地理学部大学院に1998年から2001年まで3年間留学。

II 演習概要

本年度前期の講読演習は、Stentor Danielson (Slippery Rock University) が作成したオンライン人文地理学事典 Overview of Human Geography (以下OHG)を用いて、「人種とエスニシティ」、「ジェンダーとセクシュアリティ」、「環境正義」に係る項目を精読していきます。

III 演習の構成と評価

(1) 出席:指定された期日までに各週の課題を提出すること、ならびに討論に当日参加することによって出席とみなします。出席(課題提出)数が2/3以上の受講生を評価対象とします。未提出や提出が遅れた場合は減点しますが、体調と関わる場合は考慮しますので、事前ないし事後にお知らせください。

(2) 各週の課題:オンライン翻訳サイトを用いて、OHGから選ばれた課題項目について、全員で翻訳を進めます。課題項目の翻訳文と疑問点を演習実施日の前々日(各週月曜日)の午後5時までに指定のサイト(Googleドキュメント)にアップロードして下さい(70点)。

(3) 討論用完訳レポート:三つのテーマと関わる全体討論を実施します。また、各テーマの完訳文を完成し、最も議論したい論点や疑問点を一つ示したレポートを討論前々日(月曜日午後5時)までに提出して下さい(30点)。

(4) 以上の課題の内容を評価し、総得点60点以上を合格とします。

IV 演習内容

演習の日程や課題内容は状況に応じて変わることがありますので、ご了解ください。

週番号 月 日 テーマ 課題節
1  9月27日  イントロダクション  
2  10月4日  Race and Ethnicity  Does race exist?
3  10月11日  Race and Ethnicity  “Race” vs. “Ethnicity”The Geographical Origins of Race
4  10月18日  Race and Ethnicity  The Geographical Origins of Race, The Geography of Race
5  10月25日  Race and Ethnicity  The Geography of Race
6  11月 1日  テーマ討論  
7  11月8日  Gender and Sexuality  What is Gender?
8  11月15日  Gender and Sexuality  The Geography of Gender
9  11月29日  Gender and Sexuality  Gendered Spaces
10  12月6日  Gender and Sexuality  Sexuality and Sexualized Spaces
11  12月13日  テーマ討論(意見のポストに振り替え)  
12  12月20日  Environmental Justice  The Unavoidability of the Justice Question
13  1月10日  Environmental Justice  Substantive vs Procedural Justice, Principles of Justice
14  1月17日  Environmental Justice  Principles of Justice
15  1月24日  Environmental Justice  Considerability
16  1月31日  テーマ討論  

V テキト・課題文献 

Stentor Danielson (Slippery Rock University) 著 Overview of Human Geographyのサイトは以下です。
http://debitage.net/humangeography/index.html

VI 辞書サイトとコミュニケーション

翻訳に際してはテキストを一括して機械翻訳するDeepLGoogle翻訳がありますので、これらを併用して翻訳を進めて下さい。活用の仕方はGoogleドキュメントを通してお知らせします。

演習に関する諸連絡はGoogleドキュメントやMoodleを通して行います。演習日以外にも質問などをポストすることができますので、活用してください。翻訳などで困ったことがあれば遠慮なく教員に相談して下さい。