おしらせ

「地理学概論Ⅰ」第2回討論のテーマ

「地理学概論Ⅰ」第2回討論(11月27日)のテーマは「辺境の保守化」です。沖縄県八重山諸島(概況)では、2010年以降の尖閣諸島をめぐる中国との緊張関係から、政治的な保守化が進んでいます。保守的な中学校公民教科書の選定や自衛隊配備問題をめぐって各島内の世論も二分されるようになっています。今回のディベートのポジションとして、日本の領土の辺境にある八重山諸島において、世論をリードし、かつ分化させるローカル・メディアとして現地で購読されている以下の二紙を選びました。両紙は対照的な地域観と政治観を示しています。参照サイトを熟読した上で、週レポートの用紙に(どちらかといえば)「支持できるポジションとその理由」(①)そして「支持できないポジションへの反論」(②)を記してください。対立の政治地理学的意味や地政学的背景まで理解したい方は拙稿(山﨑2016、2018)をご参照ください(関連部分は読んでおいたほうが良いです)。①と②を記した用紙を事前に準備してディベートに臨んでください。

参照サイト
ポジションA:八重山日報(仲新城誠)「「国境の危機」とは①~⑪」2013年7月2日~15日
ポジションB:八重山毎日新聞「尖閣の政治利用をやめよ」2018年6月20日
        八重山毎日新聞「軍事拠点が攻撃の呼び水に」2018年8月1日

全体の政治地理学的構図
山﨑孝史(2016)「境界、領域、「領土の罠」―概念の理解のために」地理61-6,pp. 88-96
山﨑孝史(2018)「「地政学」から沖縄県政をとらえる」地理63-3,pp. 38-45