おしらせ
【続報】大阪公立大学情報基盤システムの障害について
2024年10月14日(月・祝)9時20分頃から大学の情報基盤システムの障害が発生しています。まだ原因調査中で復旧していませんが、復旧の状況に応じて、課題の提出や資料の提供方法についてお知らせします。課題提出予定者は17時までに、資料をダウンロードしたい方は22時までにシステムの復旧の有無について確認をお願いします。続報はこちらでもお知らせし、必要に応じてこのウェブサイトから資料を提供するなどの措置を取りたいと思います。
続報:11時過ぎに大学ウェブサイトにはアクセスできるようになっています。
2024年度後期授業のシラバスを公開しています(各サムネイルをクリックして下さい)
2023年度後期授業のシラバスを公開しています(各サムネイルをクリックして下さい)
2023年度前期の授業関連ページを公開・更新しています(各サムネイルをクリックしてください)
現代地理学入門
地理学講読演習Ⅰ
地理学野外調査実習Ⅱ
大学院地理学基礎問題研究
2022年度後期の授業関連ページを公開しました(各サムネイルをクリックしてください)
現代地理学入門 2022(後期)
地理学講読演習Ⅱ 2022(後期)
『人間の領域性』輪読会を開きます(申し込み締切 4月11日)
地理学等大学関係者の皆様
学生さんたちと拙訳『人間の領域性』の輪読会を始めます。もしご関係の方で関心のありそうな方がおられましたら、参加をお勧めいただけますと幸いです。勤務校の大学院演習の授業ですが、学外からの参加希望者がおられる場合、オンラインで開講します。
政治地理学の方法論を詳しく解説した『「政治」を地理学する』が4月に刊行されます
国際地理学連合テーマ会議「関係性の中の島嶼」(2023年4月本学開催)ホームページが開設されました(英・仏語)
国際地理学連合テーマ会議「関係性の中の島嶼」を2023年4月に本学で開催します
国際地理学連合テーマ会議「関係性の中の島嶼:紛争、持続可能性、そして平和」のホームページは現在準備中です。近日中に公開します。乞うご期待。関連する科研費プロジェクトはこちらをご覧ください。