政治地理研究部会 第20回研究会開催のご案内

日時: シンポジウム(二部構成)
2016年12月18日(日)午後1時30分~午後6時
写真展
2016年12月16日(金)~18日(日)午前10時~午後6時
釜ヶ崎フィールドワーク(集合場所等は下記参照)
2016年12月17日(土)午後2時~4時
会場: 大阪市立大学都市研究プラザ 船場プラザ(辰野ひらのまちギャラリー)
大阪府大阪市中央区平野町1丁目5-7 辰野平野町ビル地下1階
会場へのアクセス方法は以下を参照。
http://art-cafe.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-0TTObbdQgyc/

コザ暴動プロジェクトin大阪 「都市と暴動」

政治地理研究部会第20回研究会は、「コザ暴動プロジェクトin大阪『都市と暴動』」の一環として開催される。「コザ暴動プロジェクト」は、いわゆる「コザ暴動」を撮った写真展を中心に、映画・ビデオ上映・シンポジウムなどの関連企画を展開する活動として2015年12月に沖縄市(コザ)で始まった。今回の大阪での開催は、2016年4月の明治大学に続く、本土で2回目の企画である。本企画はコザ暴動写真展の開催と共に、「都市と暴動」をテーマとするシンポジウムにおいて、沖縄(コザ)に加え、大阪(釜ヶ崎)と東京(日比谷)で発生した「暴動」の歴史・地理的背景、展開過程、参加者属性、社会的意義を比較検討した後、コザ暴動を活写した写真家らのギャラリートークを通して、なぜ「暴動」は今も語り継がれるべき出来事たりうるのかを考える。事前申し込みが必要なフィールドワークを含み、全てのイベントの参加費は無料

より詳細な開催内容は以下をご覧ください。
http://polgeog.jp/archives/782

<シンポジウム(二部構成)>
期日:2016年12月18日(日)
時間:午後1時30分~午後6時
場所:大阪市立大学都市研究プラザ 船場プラザ(辰野ひらのまちギャラリー)
大阪府大阪市中央区平野町1丁目5-7 辰野平野町ビル地下1階
会場へのアクセス方法は以下を参照。
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-0TTObbdQgyc/

第一部
都市と暴動―都市はいかに暴動を生み出したか

発表者と発表
山田 實(NPO釜ヶ崎支援機構理事長)「転換点としての90年西成(釜ヶ崎)暴動」
藤野裕子(東京女子大学准教授)「戦前東京の暴動と労働者文化」
山崎孝史(大阪市立大学教授、進行役)「基地の街コザと暴動を語る論理」

第二部
「コザ暴動」ギャラリートーク

パネリスト
國吉和夫(写真家、元琉球新報記者)
比嘉豊光(写真家、雑誌編集者)
小橋川共男(写真家)
松村久美(写真家)
古堅宗光(元NPOコザまち社中幹事)
恩 河尚(沖縄国際大学非常勤、コメンテーター)
今 郁義(コザ暴動プロジェクト実行委員会、進行役)

<関連するイベント いずれも無料>
「コザ暴動」写真展

期日:2016年12月16日(金)~18日(日)
時間:午前10時~6時
場所:大阪市立大学都市研究プラザ 船場プラザ(辰野ひらのまちギャラリー)
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町1丁目5-7 辰野平野町ビル地下1階

フィールドワーク「西成(釜ヶ崎)暴動を歩く」
期日:2016年12月17日(土)
時間:午後2時~午後4時
集合場所:大阪市立大学都市研究プラザ 西成プラザ
(ご注意:船場プラザではありません)
〒557-0002 大阪市西成区太子1-4-3 太子中央ビル2F
http://www.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/category/category/nishinari/
内容:戦後24回発生した西成(釜ヶ崎)暴動に関する現場レクチャーと釜ヶ崎フィールドワーク
申込方法:参加者の上限は30名程度。希望者が多い場合は抽選します。12月10日(必着)までに下記連絡先に電子メールか(電話返信先を記した)葉書でお申し込みください。落選者には12日までに連絡します。


<お問い合わせ・連絡先>
山崎孝史(大阪市立大学)
yamataka[at]lit.osaka-cu.ac.jp
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138 大阪市立大学大学院文学研究科